2017年11月3日のアナザースカイに出演する高嶋ちさ子さん。
凄く懐かしい感じもします。
高嶋ちさ子さんと言えば素晴らしいバイオリン弾きですね。
10歳の頃から教えてもらってた恩師がいて、その恩師から番組でもサプライズがあるといっています。
高嶋ちさ子さんの恩師とは誰なのか気になりますね。
その恩師とは誰なのかを調べて見ました。
Contents
高嶋ちさ子さんの恩師は誰?
- 名前 徳永二男(とくなが つぎお)70歳
- 生年月日 1946年11月20日
- 学歴 桐朋学園大学
- ジャンル クラッシック音楽
- 職業 ヴァイオリニスト
高嶋ちさ子さんの恩師、徳永二男さんは、年齢が70歳にも関わらず、素晴らしい演奏をします。
その素晴らしい演奏をする恩師はどのような経歴の持ち主なのか?
高嶋ちさ子さんの恩師・徳永二男さんの経歴
徳永二男さんは神奈川県横須賀市出身で、父もヴァイオリニストでその影響もあり、小さい頃から
父からの英才教育を受けています。
- 1958年 第12回全日本学生音楽コンクールで第1位を受賞。この時は小学校6年生です。
- 1965年 第34回日本音楽コンクールで第3位を受賞した。
- 1966年 その当時日本楽壇史上最年少のコンサートマスターとして東京交響団として入団。
- 1968年 文化庁在外派遣研修生としてベルリンに留学。
- 1974年 チャイコフスキー国際コンクールに出場。(ディプロマ賞を受賞)
- 1976年 NHK交響楽団コンサートマスター就任。
- その後、首席コンサートマスター、ソロコンサートマスターに就任する。
父の徳永茂さんからの英才教育もあるが、きっとヴァイオリニストとしての才能と努力が重なってこのような素晴らしい結果に繋がったと思います。
聞いている方々の気持ちを掴んだ結果ですね。
こんだけ凄い方がどのような音楽・曲を弾いていたのか確かめたく、素晴らしい曲に違いない。
徳永二男さんはどんな音楽を弾いていたのか。
気になる方→徳永二男先生レッスン情報・プロのバイオリニストなるため必要なこと
高嶋ちさ子さんの恩師・どのような音楽・曲を弾いているのか?
知っている方もたくさんいる思います。
全部が名曲で正直びっくりもしていますし、感動していまいました。
ドラゴンクエストシリーズですべてのコンサートマスターに参加をしています。
- N響が参加している交響曲・ドラゴンクエスト限定
- ドラゴンクエストの世界『ドラゴンクエストⅡ』悪霊の神々
- 交響組曲『ドラゴンクエストⅢ』そして伝説へ…
- 交響組曲『ドラゴンクエストⅣ』導かれし者たち
- 交響組曲 科学忍者隊ガッチャンマン
ドラゴンクエストがメインになっており、全部が名曲で音楽で感動を与えてくれる曲です。
今紹介したのはCDにもなっています。
私も以前聞いたことありますが、音楽の世界に入って、カッコよく、感動もしました。
高嶋ちさ子さんの恩師・徳永二男さんの言葉
昨年、恩師の徳永二男さんの楽壇生活50周年パーティーが行われて、高嶋ちさ子さんが幹事の1人として務めたパーティーでもあります。
その時に演奏は目が飛び出るような素晴らしい演奏のあり凄すぎる会だったそうで、演奏は本当に頭が下がる思いでしたと話した。
なんかわかる気がします!
その時に高嶋さんの恩師、徳永さんは老いて鈍くなる技術は、工夫でカバーといったそうです。
この言葉は、しっかり実現できる方はある境界線を超えた方にしかできない言葉でしょうね。
まとめ
高嶋ちさ子さんの恩師の徳永二男さんについて調べました。
凄い経歴で小さい頃からの積み重ねがこのような素晴らしい実績になったのでしょう
恩師は大切だと思います。
高嶋さんもいい恩師にめぐり会えて幸せだと思います。
これからの更になる活躍を期待しております。
最後まで読んでいただきありがとうございました!